100take

2025/07/11 11:42

【思い出の映画、パンフレット、チラシ、長崎ロケ地マップ】
「夏の砂の上」

映画なり、
アニメなる、
ドラマなり、
ここ数年(特に今年の夏は)、
長崎県ゆかりの作品の多かけん喜ばしいかぎりです。
でこの作品も楽しみにしとった。
おもしろいおもしろくないで判断する映画じゃなかっちゃろな。
映画にエンターテイメント性ば求めとる人は、
かたすかしをくらうかも。
各登場人物が、
喪失や心の痛みと向き合う
心の機微を描いた作品なのかと。
だから役者さんにはそうとう演技力が求められる作品と思うとばってん、
皆さんすごい。
やっぱりこれだけ主役級の方が揃うと、
各々の個性と演技力がぶつかり合って、
圧がすごい。
吉田修一さん原作
渡辺謙さん主演の「怒り」も似たようなぶつかり合いやったばってん、
この映画も負けとらん。
特に目を見張ったのは、
松たか子さんの表情、
醸し出す雰囲気。
複雑な心理状態ばセリフなしで訴えてこらす。
あと森山直太朗さんの演技力。
初めて演技しよらすとこ観たばってん、
この芸達者集団の中に混じっても遜色なくぶつかり合いよらす。
なんか星野源さんばすぐ思い浮かべたばってん、
同じように役者+歌手の両輪で十分やっていけらすろぉ。
「岸辺露伴は動かない 懺悔室」で、
ベネチアという土地自体が主人公みたいな存在感やったばってん、
この映画観よって、
長崎市にも似たような感じした。
ほかの地域にない特徴や魅力がある土地ということを再認識。
人、海、山、町、坂、港、船、造船、
これらが同じ画角に収まるってそうなかろ。
画になる。
唯一世界と交流した街、
悲惨な経験から復興した街、
ほかの土地にはない風土っていうのが出るっちゃろねぇ。




#夏の砂の上
#玉田真也
#松田正隆
#オダギリジョー
#原摩利彦
#髙石あかり
#松たか子
#森山直太朗
#高橋文哉
#篠原ゆき子
#満島ひかり
#光石研
#映画
#日本映画
#邦画
#長崎県
#長崎市