2024/07/12 18:00
【思い出の映画、チラシ】
「関心領域」
戦争映画苦手やん。
映画って、
エンターテイメントば求めて観るとけど、
戦争映画は現実にあった話やけん、
観よって心の重ぉなってくるっさね。
戦闘中のシーンはエンターテイメントの感じあるばってん、
心の底からは楽しめんっさね。
だから敬遠しがちなジャンルじゃあるとばってん、
予告、
告知、
簡単なあらすじ見た時から、
この映画は観んばいかんと思とった。
で、
観て思た。
今までの戦争映画とは違う不快感。
目で見る戦争の残虐性ではなく、
耳と想像による、
不愉快さ、
気持ち悪さ、
悲しさ、
怒り。
常に泣き叫ぶ赤ちゃんと、
奥さんの母親によって、
アウシュビッツ強制収容所の隣で平穏に暮らせてしまう家族の異常性が一層際立つ。
私が映画に求めるジャンルではなかばってん、
歴史の勉強として貴重な存在。
学校で観せたらだめっちゃろか。

#関心領域
#ジョナサングレイザー
#アカデミー賞
#国際長編映画賞
#音響賞
#TheZoneofInterest
#アウシュヴィッツ強制収容所
#ホロコースト
#映画
#眼鏡作製技能士
#メガネ
#補聴器
#長崎県
#松浦市
#志佐町
#長崎県
#松浦市
#志佐町
#メガネ補聴器の百武